少し前のことになりますが、10/10(日)に、武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館が開催する小中学生を対象とした昆虫観察会の講師を務めました。「バーチャル」という名のとおり、ただ単に昆虫を採って観察するのではなく、「BIOME… もっと読む »
カテゴリー: 環境
認識力の外にある危機
今年も暑い暑い8月がやってきました。6日には広島、9日には長崎で、平和を祈る式典が行われ、15日には終戦記念日を迎えました。76年前に起こった惨劇を思うとき、人が人に対して加えたこれほど破滅的な加害に言葉を失い、「なぜ」… もっと読む »
はけの小径で考えた「借りぐらし」
なかなか収束しないコロナ禍中、どのように休日をお過ごしでしょうか。遠出の叶わぬ旅好きの私は、最近は近所を散歩したりしています。つい先日も、都内の野川沿いを散策する道すがら、「はけの小径」に出会って、「はけ」まで遡って歩い… もっと読む »
旅する生きもの屋
職業を選ぶ動機は人それぞれですが、私達生きもの屋のなかでは、日本中あちこち旅をして生きものを見に行きたい、というのが小さくない気がします。こんな狭い日本でも、生育・生息する生きものには地域性があるので、たくさんの生きもの… もっと読む »
2021年、変革と協働へ
明けましておめでとうございます。 健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 今年一年の皆さまのご多幸とご健勝をお祈り致します。 【2020年、コロナ禍という試練】 昨年2020年は、私たち人類にとって試練の年であ… もっと読む »
令和3年の新しいカレンダー
嵐のようだった2020年も気がつけば12月に入り、毎年各方面にお贈りしている当社のカレンダーが今年も刷り上がりました。と言っても今年は、昨年までと大きく趣向が変ったものになりました。 これまで当社のカレンダーは、出版社と… もっと読む »
大島の椿油-生物多様性を多様なままに-
秋が深まってまいりました。感染対策の規制も少しずつ緩和され、旅好きが多い生きもの屋のはしくれである私も、そわそわと旅心が疼いてきて、先日伊豆大島に行って参りました。 【椿油のための椿園はない】 大島で有名なもののひとつに… もっと読む »
秋とイナゴの話
8月の猛暑が嘘のように、今年も秋がやってきました。モズの声や、キンモクセイの香り、ハロウィン商戦と、ひとそれぞれ秋の感じ方はありますが、当ブログの過去の記事を紐解いてみると、カヤネズミの球巣や川に放たれた金魚、枯葉にくる… もっと読む »
盛夏と戦争と短歌
今年も暑い暑い夏がやってきました。ヒロシマ、ナガサキ、そして終戦。子供の頃から、8月は戦争のことを考える機会が多かったように思います。 【身近な戦争体験】 一昨年、103歳で亡くなった大叔父は、かの悪名高きインパール作戦… もっと読む »
名刺が変わりました
6月の代表の交代に伴い、肩書きが変わる社員が多かったのもあり、心機一転、名刺をリニューアルしました。当社の名刺といえばおなじみの、ペットボトルから再生されたプラスチックの名刺でした。半透明の独特な質感が先代の趣味らしくス… もっと読む »
最近のコメント