朝晩はめっきり寒くなり、冬の始まりを感じる頃となりました。この時期は両生類も爬虫類も見かけることが少なくなり、フィールドで少々寂しい気持ちにもなります。 そんな本土の寒さとは無縁な沖縄県で、先月、日本爬虫両生類学会が開… もっと読む »
カテゴリー: 両生類・は虫類
りょうはほのき【冬季】
2020年もスタートして早一ヶ月あまり。遅ればせながら、本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。 さて、あまり面白いネタはないのですが、1月17日付の環境省の報道発表資料で、次の記事が掲載されました。 <「絶滅のおそれのあ… もっと読む »
りょうはほのき【水無月】
日本では緑色のことを青という。 「目には青葉、山ほととぎす、初がつお」この句のように、新緑も青葉といいますね。 信号も緑色なのに青信号、野菜も緑色なのに青菜と呼びます。 これは古来の「青」という概念には緑色も含まれていた… もっと読む »
調査員の休日(川遊び編)
現在、弊社では「働き方改革」に積極的に取り組んでいます。休日をしっかりとることは、本来の業務を充実して遂行するためにも、非常に大切なことです。 しかし、せっかくの休日なのに、仕事の時と同じようなフィールドに思わず出てしま… もっと読む »
りょうはほのき【皐月】
生きものの名前というのは、人間が勝手につけたものです。 沢山の生きものを、色々な国の人がそれぞれの国の言葉で呼んでいます。日本にも「標準和名」というものがありますが、これは外国の人には伝わりません。 そこで特定の生きもの… もっと読む »
りょうはほのき【卯月】
「りょうはほ」聞き慣れない響きだと思います。漢字で書いてみると「両爬哺」。 我々の業界では、両生類、爬虫類と哺乳類の3項目をまとめた呼び方のことです。 「ほりょうは」や「ほはりょう」という言い方もできますが、「りょうはほ… もっと読む »
カエルのほん
最近では、本屋さんで本を買うことも少なくなりましたが、大きな書店に行くと、必ず生物学や趣味・実用書のコーナーへ立ち寄ります。 理学書、図鑑、写真集、ハンドブック、エッセイ、飼育ガイドなど、生きものを扱った書籍は結構ありま… もっと読む »
「チバ」でも「トウキョウ」・・・
2017年の2月は降水量が少なかった印象の関東地方。寒気も何回か入って気温も低い日が続きました。春の足音ももうそこまで・・・からが長く感じます。 以前に「ナガレタゴガエル」を紹介しましたが、続いて紹介する旬な両生類という… もっと読む »
そうだ「カエル」を見に行こう!
連日、大雪のニュースが続いています。 東京都心では雪こそ積もりませんが、寒い日が続きます。 この時期になると数年おきに、カエル観察に行く場所があります。 都心からみると、奥多摩まで行かない手前なので「てま多摩」とでも言い… もっと読む »
「冬」でも元気~二十四節気編vol.21~
今年も残すところ一ヶ月をきり、本格的な寒さが始まっています。 東京都心でも54年ぶりに11月に積雪を観測しました。 初雪としても平年と比べて40日ほど早いようです。 12月7日から「大雪(たいせつ)」という節気に入りまし… もっと読む »
最近のコメント