【2016年1月上旬】都内の河川でタンスイベニマダラを採取。観察用に持ち帰ってみる。
【2016年2月上旬】持ち帰ったタンスイベニマダラを社内の雑魚水槽に入れてみて1ヶ月が経過。調子は良いようだ。赤い色がなんとも美しい。
【2016年4月上旬】水槽に入れて3ヶ月が経過。ちょっと輝きがなくなったような気がするが、ひとまず元気そう。表面にいろんな藻類(以後“雑藻(ざっそう)”と呼ぶことにした)が生えてきているのがちょっと気になる。
【2017年2月上旬】しばらく忘れていたのだが、気がつけば1年あまりが経過。とりあえず死んではなさそうだが、表面の雑藻がだいぶ増えている。大丈夫だろうか。
【2017年2月中旬】なんとなく気になって顕微鏡で見てみる。大丈夫。ちゃんとタンスイベニマダラのかたちをしている。
【2017年2月下旬】なんと、水槽掃除の時にガラス面にたくさんくっついているのを発見。雑藻にも負けず、水槽内の環境に適応して確実に増えているようだ。
【2017年3月現在】観察継続中。
タンスイベニマダラ・・・紅藻綱ベニマダラ目ベニマダラ科に属する淡水性の紅藻類。湧水や水質の清涼な河川・水路でみられ、流水中の岩盤や小石にへばりつくように生育する。環境省のレッドリストにより準絶滅危惧に指定されている。
(東京支社・マイナー生物班)
最近のコメント